4月24日(月) 交通安全教室

 本日、2時間目に1~4年生が、3時間目に5・6年生が交通安全教室を行いました。講師は、愛知県警察交通安全教育チーム「あゆみ」の方と蟹江警察署の方でした。
 警察の方がお話されたことを紹介します。
 まず、道路を渡るときは、①止まる、②見る、③待つの3つを守って欲しいということです。特に、「②見る」では、目的意識をもって安全確認をすることが大切だそうです。また、「③待つ」については、車が止まってくれるまで「待つ」か、車が通りすぎるまで「待つ」ことが大切とのことでした。
 次に、自転車に乗るときは、あごひもを正しく締めて、きちんとヘルメットをきちんと被って欲しいということです。
 さらに、「自転車のルール 五つの左」として、①車道の左端を走る、②左側から乗る、③左足をつく、④ブレーキは左から、⑤左側へ降りる、についてお話がありました。
 最後に、もし自転車に乗っていたときに歩行者とぶつかってしまって、相手の方がけがをしていたらどうするかについてのお話がありました。
 まず、①ケガ人の救護と119番へ電話をかける。携帯電話を持っていなければ、近くの大人の人にお願いして、救急車を呼ぶ。②危険の排除と110番へ電話をかける。事故発生後、道路上にいて危険な場合(後続車にひかれる恐れ)は、安全な場所(歩道等)に移動する。③事故の加害者と被害者の両方がそろって警察に届ける。特に、子供の場合は、保護者に連絡して、付き添ってもらう。④連絡先等の交換をする。
 最近、自転車と歩行者がぶつかる交通事故が増えてきています。小学生が事故の加害者となるケースもあります。
 今年度も、お互いに交通安全に気を付けて過ごしたいですね。
RIMG5850 RIMG5851
RIMG5867 RIMG5875
RIMG5880 RIMG5892
RIMG5894

4月19日(水) 朝清掃(全校)

 本日より今年度の縦割りグループによる朝清掃が始まりました。今年度は、毎週水曜日の朝に行います。第1回目ということで、グループの顔合わせ(自己紹介)を最初に行いました。その後、グループごとに割り当てられた校庭の場所を清掃(落ち葉拾い)しました。
 グループみんなで力を合わせて、きれいな学校にしていきたいですね。
RIMG5818 RIMG5819
RIMG5820 RIMG5821
RIMG5822 RIMG5823
RIMG5826 RIMG5827
RIMG5829 RIMG5832

4月17日(月) PTA総会&授業参観&学級懇談会

 本日、今年度のPTA総会&授業参観&学級懇談会が行われました。今年度も授業参観と学級懇談会を、1・2・6年と3・4・5年の2グループに分けて、行いました。PTA総会は、授業参観&学級懇談会の間に開催しました。1年生にとっては、小学校生活はじめての授業参観ということもあり、若干緊張ぎみのところもありましたが、お家の方に頑張っている姿を一目見てもらおうとする気持ちが伝わってきました。2~6年生の児童も、新しい学級担任の先生と一緒に、この一年間、勉強や運動に頑張っていこうという意気込みが感じられる授業風景でした。
 PTA総会では、新役員を承認していただき、新年度のPTA活動が本格的にスタートしました。
 大変お忙しいところではありますが、ご来校いただいた皆様、本当にありがとうございました。
RIMG5787 RIMG5790
RIMG5809 RIMG5814
RIMG5816 RIMG5793
RIMG5796 RIMG5798
RIMG5799 RIMG5802

4月14日(金) スクールガード発足式

 本日、今年度のスクールガード発足を行いました。本校児童が安全に登下校できるように見守ってくださっている地域のスクールガードの皆さんを全校児童に紹介しました。また、児童を代表して児童会会長がお願いの言葉をスクールガードの皆さんに伝えました。一年間どうぞよろしくお願いします。
RIMG5774 RIMG5777
RIMG5778 RIMG5781
RIMG5782 RIMG5783
RIMG5784

4月11日(火) 避難訓練

 本日、1時間目に、震度5の地震が発生したという想定で、全校で避難訓練を行いました。1年生にとっては、小学校生活初めての避難訓練でしたが、地震発生の放送を聞いて、すばやく机の下にもぐりました。そして、ダンゴムシの姿勢で、きちんと机の下に身体を入れて頭を守り、机の脚が動かないように、手でしっかりと握って地震の揺れに備えました。
 近いうちに巨大地震がやってくるといわれているこの地域ですが、いざというときにも慌てずに行動できるように、日頃から訓練しておくことが大切ですね。
RIMG5752 RIMG5762

4月10日(月) 給食

 本日より、今年度の給食がスタートしました。1年生にとっては、小学校に入学して初めての給食です。
 本日のメニューを紹介します。
 
 麦ごはん・牛乳・ポークカレー
 ちょうちょのマカロニサラダ
 いちごゼリー(お祝いデザート)

 弥富市では、センターではなく、自校で給食を作っています。作り立ての給食を、しっかり味わって、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
RIMG5719 RIMG5725

4月7日(金) 着任式・始業式・学級開き

 あいにくの雨模様でしたが、本日、着任式・始業式を行いました。続いて、児童会役員認証式や全校児童写真撮影をおこないました。その後、各教室で学級開きを行いました。
 新しく本校に赴任された先生や新しい学級担任の先生、転入生との出会いがあり、子どもたちは、気持ちも新たに新年度をスタートしました。
 今年度もどうぞよろしくお願いします。
  
RIMG5672 RIMG5675
RIMG5681 RIMG5684
RIMG5689 RIMG5712
RIMG5716 RIMG5694
RIMG5699 RIMG5691

3月20日(月) 6年生卒業式

 春の輝きが 大地を やわらかくつつみ
 ふくらみ始めた 桜のつぼみ
 あふれる希望

 わたしたち28名は
 この手に 卒業証書をいただき
 喜びと感激で 胸がいっぱいです

 (中略)

 今 わたしたちは
 絆を深め合った 仲間とともに
 新しい一歩を 踏み出します

 自分を信じ 勇気と希望をもって
 未来に向かって 旅立ちます
 旅立ちます
 (第76回卒業式「旅立ちのことば」より 一部抜粋)

 本日、6年生28名が小学校を卒業していきました。卒業生とその保護者の皆様、本当におめでとうございます。中学校生活において、益々ご活躍されることを、心より願ってやみません。
RIMG5566 RIMG5568
RIMG5571 RIMG5582
RIMG5583 RIMG5586
RIMG5591 RIMG5594
RIMG5616 RIMG5620

3月17日(金) 6年生修了式&校長先生のサプライズ卒業式

 本日、6年生の修了式を行いました。校長式辞の中で、「えんぴつのように、まっすぐな芯が通っていて、周りに気(木)がつかえる人に、また、消しゴムのように、間違った時に自分でその間違いを正しく直すことができる人になってください」というお話がありました。
 修了式の後、一足早く今年度末でご退職の安部香里校長先生のサプライズ卒業式を、児童代表として5・6年生が開いてくれました。
 退職される校長先生へ、これまでの感謝の気持ちを込めて、6年生からは感謝の言葉とともに、卒業証書と合唱のプレゼントが、5年生からは手作りの花が一人一輪ずつ手渡されました。最後に校長先生と5・6年生で記念写真を撮りました。
 3月20日(月)、いよいよ6年生が卒業式を迎えます。
RIMG5484 RIMG5489
RIMG5492 RIMG5497
RIMG5506 RIMG5511
RIMG5537 RIMG5541
RIMG5551 RIMG5560

3月16日(木) 朝清掃

 今年度最後の朝清掃を行いました。これまで、ほぼ毎週木曜日に、1年生から6年生までの縦割りグループに分かれて清掃活動に取り組んできました。活動終了後は、グループごとに最後の挨拶をして終わりました。一年間、本当にお疲れさまでした。
RIMG5465 RIMG5467
RIMG5470 RIMG5471
RIMG5472 RIMG5474
RIMG5475 RIMG5477
RIMG5478 RIMG5479