 |
サイト内検索
|
野外活動(退所式)
全ての活動を終え、退所式を行いました。代表の子が、この2日間の感想や自然の家の所員の方にお礼を述べたりしました。
「挑戦」のテーマのもと、仲間と協力しながら過ごした2日間。仲間と一緒だから乗り越えられたことが多かったのではないでしょうか。
4・5年生の皆さん、野外活動で得たことを今日から存分に生かしていきましょう。
野外活動2日目(焼杉製作)
杉の板を糸のこぎりやのこぎりで好きな形に切り、バーナーで焼き目を付けます。杉の板を水で冷やしながら炭を取り除きます。その後、文字や絵を描いて、コースターを完成させました。
野外活動2日目(飯盒炊飯)
飯盒炊飯では、ご飯とカレーを作りました。ご飯は、飯盒を使わずに空き缶を使って炊きました。焦げの少ないおいしいご飯が炊きあがりました。また、1日目に作ったマイスプーンで食べたカレーはの味は、格別でした。
9月12日の給食
9月12日のメニュー
ご飯 牛乳 いわしの梅風味焼き 野菜の香り漬け けんちん汁
野外活動1日目(キャンドルファイヤー)
夕方から降り出した雨のため、体育館で行ったキャンドルファイヤー。キャンドルの火を頼りに、幻想的な雰囲気の中、歌やレクリエーションを楽しみました。
野外活動1日目(創作活動・マイスプーン)
ウォークラリーで拾ってきた木の枝を使った世界で1つだけのマイスプーンを作りました。2日目の飯盒炊飯で作るカレーをこのスプーンで食べます。
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。