 |
サイト内検索
|
10月2日の給食
10月2日のメニュー
わかめご飯 牛乳 愛知県産野菜肉団子 かぼちゃサラダ けんちん汁
10月1日(水) 授業風景
本日5限の授業の様子です。タブレットを使った授業や学習総合発表会の練習など、各学年が工夫を凝らした授業を行っていました。
1年生 学習総合発表会の練習
2年生 タイピングの練習
3年生 算数(重さ調べ)
4年生 社会(地域の伝統や文化)
5年生 図工(読書感想画)
6年生 国語(宮沢賢治の生き方や考え方)
10月1日の給食
10月1日のメニュー
ご飯 牛乳 豆腐はんぺんのカレー揚げ ツナと水菜の和え物
切り干し大根のみそ汁
9月30日(火) 市長による出前授業(6年生)
本日6限、弥富市長が来校し、6年生に対して授業を行っていただきました。授業のテーマは「治水」でした。海部地区は海抜0メートル地域ですので、水害に苦しんだ過去から現在に至るまでの先人の取組や歴史などを教えていただきました。また、「治水」の役割を担っている排水機場の仕組みや水閘門などについても、教えていただきました。
最後に、市長と一緒に記念写真を撮らせていただきました。授業後も市長の周りに6年生が集まり、和やかな雰囲気で終えることができました。
市長におかれましたは、お忙しいにもかかわらず、十四山西部小学校の出前授業に来ていただき、感謝いたします。ありがとうございました。
9月30日の給食
9月30日のメニュー
ソフト麺 牛乳 スタミナ肉おろし麺のつゆ ちんげん菜のうま塩和え
さわやかレモン蒸しパン
9月29日(月) 教育実習
本日より、十四山西部小学校に新たな仲間が増えました。教育実習生の先生が、3週間の期間で学びに来ているのです。新たな仲間に十西小っ子は、大喜びです。主に2年生の教室で学びますが、今後は他の学年の授業にも見学に行く予定です。
教育実習生の先生にとって、より多き学びとなるよう、十西小っ子の皆さんが、多くの場でたくさん触れ合ってくれると嬉しいです。
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。