本日は、図書ボランティア「ピノキオ」さんによる月に1度の読み聞かせの日。1~3年生が対象でした。
十西小っ子は、どんな本を読んでくれるんだろうと興味津々。いざ読み聞かせが始まると、一人一人が本の世界に入っていきました。前のめりになって聴いている子、感じたことをつぶやいている子など、反応は様々ですが、共通しているのは、「皆が目を輝かせていること」。
十西小っ子が、想像力をはたらかせ、集中して聴いている姿を見ると、本のすばらしさを改めて実感しました。
「ピノキオ」の皆様、ありがとうございました。
(4~6年生は、読書タイムでした)
読んでいただいた本の紹介
1年生 「たぬきの いとぐるま」「バルバルさんとおさるさん」
「ねずみのおきょう」
2年生 「もぐらバス」「ゆうきをだして」
3年生 「たぬきのにゅうがくしき(紙芝居)」「うどん対ラーメン」
十西小っ子は、どんな本を読んでくれるんだろうと興味津々。いざ読み聞かせが始まると、一人一人が本の世界に入っていきました。前のめりになって聴いている子、感じたことをつぶやいている子など、反応は様々ですが、共通しているのは、「皆が目を輝かせていること」。
十西小っ子が、想像力をはたらかせ、集中して聴いている姿を見ると、本のすばらしさを改めて実感しました。
「ピノキオ」の皆様、ありがとうございました。
(4~6年生は、読書タイムでした)
読んでいただいた本の紹介
1年生 「たぬきの いとぐるま」「バルバルさんとおさるさん」
「ねずみのおきょう」
2年生 「もぐらバス」「ゆうきをだして」
3年生 「たぬきのにゅうがくしき(紙芝居)」「うどん対ラーメン」



