10月15日(日)~10月16日(月)修学旅行2日目

 写真は奈良公園と法隆寺の様子です。2日間大変お疲れ様でした。保護者の方、準備等ありがとうございました。
RIMG0877 RIMG0888
RIMG0533 RIMG0908

10月15日(日)~10月16日(月) 修学旅行1日目

 6年生が、10月15日(日)から10月16日(月)の2日間、京都と奈良へ修学旅行に行ってきました。途中で雨が降ることもありましたが、楽しい経験が数多くできました。
 写真は、集合写真(二条城)、金閣寺(A班)、京都大学(B班)、夕食の様子です。
 
IMG_3838 IMG_3858
RIMG0376 IMG_3922

10月10日(火) 読み聞かせ(全学年)

 本日、読み聞かせボランティア「ピノキオ」の皆さんに、全学年の読み聞かせを行っていただきました。
 1年生は、岡戸一美先生に「ばあばにえがおをとどけてあげる」、「おにのしょうがっこう」を読み聞かせしていただきました。
 2年生は、近藤ひろ子先生に「あかべこのおはなし」、「だいじょうぶだよ -ぼくのおばあちゃん-」を読み聞かせしていただきました。
 3年生は、横井香代子先生に「いのちがかえっていくところ」、「たぬきのおつきみ」を読み聞かせしていただきました。
 4年生は、宇佐美弥生先生に「つなみとゴンとコン」、「どうしよう」、「ねこのシジミ」を読み聞かせしていただきました。
 5年生は、鯖戸恵里先生に「二平方メートルの世界で」を、毛受美登里先生に「でんでん虫号は時速5キロ」を読み聞かせしていただきました。
 6年生は、村井りき子先生に「アイヌのカムイユカラ(神謡)より シマフクロウとサケ」、「ドリー、泳ぎつづけてごらん」を読み聞かせしていただきました。
 次回は、11月14日(火)に1~3年生の読み聞かせを予定しています。読み聞かせボランティアの先生方、いつも子どもたちのために、素敵な本を選んで読み聞かせしていただき、本当にありがとうございます。
RIMG6950 RIMG6952
RIMG6957 RIMG6961
RIMG6971 RIMG6990
RIMG6977

9月26日(火)十四山音頭(1~3年)

 9月26日(火)の2時間目に、民謡クラブ(十四山音頭保存会)の方々6名を講師としてお招きし、1年生から3年生まで体育の授業として、十四山音頭を教えていただき、一緒に踊りました。
 最初のうちは、ぎこちない様子の子どもたちでしたが、講師の方に踊りを教えていただきながら、何度か曲に合わせて踊るにつれて、少しずつ踊ることができるようになりました。
 授業の終わりに、講師の先生方お一人ずつお言葉をいただきました。講師の方の中には、十四山西部小学校の卒業生の方もいらっしゃり、大変感慨深げにお話される姿が、とても印象的でした。講師の先生方、「十四山音頭」を教えていただき、本当にありがとうございました。
 これからもずっと、この十四山の文化や伝統を誇りにし、また大切にして、いつまでも守り続けていきたいですね。
IMG_6037 IMG_6044
IMG_6048 IMG_6049
RIMG6779 RIMG6822
RIMG6844 IMG_6063
IMG_6064 IMG_6066

野外活動2日目 その3

写真は、カヤック体験と退所式の様子です。写真は、以上です。2日間大変お疲れさまでした。
DSC_0066 DSC_0105
DSC_0111 DSC_0117
DSC_0133 DSC_0135
DSC_0249

野外活動2日目 その2

写真は、野外炊飯です。
DSC_0467 RIMG6653
DSC_0506 DSC_0542
DSC_0544 DSC_0546
DSC_0548 DSC_0551

野外活動2日目 その1

 写真は、朝の集い(十西ワークアウト)と朝食の様子です。
DSC_0442 DSC_0443
DSC_0451 DSC_0457
DSC_0458 DSC_0459
DSC_0460 RIMG6642

野外活動1日目 その3

写真は、夕食と部屋長会と部屋の様子です。
RIMG3051 RIMG3053
RIMG3056 RIMG3058
DSC_0426 DSC_0427
DSC_0432 DSC_0433
DSC_0436 DSC_0438

野外活動1日目 その2

写真は、キャンプファイヤーです。
DSC_0160 DSC_0162
DSC_0177 DSC_0232
DSC_0272 DSC_0340
DSC_0416

9月13日(水)~9月14日(木) 野外活動1日目 その1

 5年生と4年生が、9月13日(水)から9月14日(木)の2日間、四日市市少年自然の家に野外活動に行ってきました。天候にも恵まれて、楽しい2日間を過ごしました。
 写真は、集合写真、入所式、ウォークラリー、創作活動(スプーン作り)です。
DSC_0013 DSC_0025
DSC_0048 DSC_0051
DSC_0052 DSC_0061
DSC_0078 DSC_0082
DSC_0083 DSC_0099