5月16日の給食

5月16日のメニュー
 ご飯 牛乳 青しそ入りあじフライ 新ごぼうの煮物 野菜の香りづけ
IMG_2441

5月16日(金)コミュニケーション力を高める活動

 5月16日の朝の時間帯に、「アドジャン」を行いました。これは、グループのメンバーが出した指の数の合計によって「テーマ」を決め、そのテーマに沿ってスピーチを行うというものです。テーマは「好きな色は?」「好きな給食のメニューは?」「行ってみたい国は?」などさまざまです。
 各学年とも楽しそうにアドジャンに取り組んでいました。こうした活動を通して、子どもたちのコミュニケーション力を高めていきたいと思います。
 
IMG_2424 IMG_2437

5月16日(金) 緑の募金②

 「緑の募金」の最終日となる今日は、多くの児童が募金をしてくれました。実は昨日、
 「募金をもってくるのを忘れた」
と、話してくれた十西小っ子がいました。今日は無事に募金ができたのでしょうか?
 多くの方の協力をいただき、「緑の募金」が終了しました。ありがとうございました。
RIMG6977 RIMG6978
RIMG6982 RIMG6983

5月15日の給食

5月15日のメニュー
 麦ご飯 牛乳 チキンと野菜のカレー 手作りアメリカンドッグ
 フルーツゼリーポンチ
IMG_2384

5月15日(木) 緑の募金

 「緑の募金」で集められたお金は、森林整備や緑化の推進などを支援し、CO₂の削減や温暖化の防止などに役立てられています。
 5月15・16日、児童会役員が朝の登校時に児童昇降口前で呼びかけ、「緑の募金」を行っています。
 初日から早々に、募金をしてくれた児童がいました。ありがとうございました。
RIMG6968 RIMG6969
RIMG6971 RIMG6973

PTAあいさつ運動

 5月15日(木)、PTA生活指導委員会による「あいさつ運動」が行われました。担当の保護者の方が登校時に校門付近に立ち、児童へのあいさつと安全な登校の見守りを行っていただきました。
 また、この日は地域の付き添い登校も実施され、保護者の皆様に、学校まで付き添っていただきました。
 保護者・地域の皆様の目によって、十西っ子の安全な登下校を確保することができています。ご協力、ありがとうございます。
IMG_2370 IMG_2379