 |
サイト内検索
|
9月25日の給食「おはしチャレンジデー(つまむ)」
9月25日のメニュー
菜飯 牛乳 鶏肉のレモン風味焼き ビーンズサラダ わかめスープ
冷凍ヨーグルト
9月24日(水) 後期児童会役員選挙最終リハーサル
明日は、いよいよ後期児童会役員選挙です。そのため、2限休み時間に選挙管理委員会が明日の準備を行いました。そして、昼の休み時間には選挙管理委員会が進行のもと、最終のリハーサルを行いました。
立候補者の皆さん、明日は練習の成果を発揮するとともに、一人一人の思いをしっかり4~6年生に伝えてください。また、選挙管理委員会の皆さんは、選挙が滞りなく行われるように進行をお願いします。
9月24日の給食
9月24日の給食
ツイストロールパン 牛乳 なすとポテトのスパイシーグラタン
コーンスープ フルーツゼリーポンチ
9月24日(水) 十四山音頭講習会(1~3年生)
本日、2限に「十四山音頭保存会」の皆様を講師としてお招きし、1~3年生を対象に『十四山音頭講習会』をしていただきました。
毎年、この講習会を開催しているため、知っている十西小っ子もいましたが、1年生や忘れてしまった子は見よう見真似で踊っていました。しかし、何度も練習をしているうちに、皆が一様に踊れるほどになり、最後の通し練習では驚くほど上達をしていました。
来年度もこの講習会を行う予定です。この地区に伝わる「十四山音頭」に触れることで、地域の伝統を大切にしていってくださいね。
9月24日(水) 第3回ムシリンピック
第2回以降、気温が高かったため、控えていたムシリンピックですが、ここ数日でとても涼しくなりましたので、第3回ムシリンピックを行いました。
本日は、運動場南側~東側を中心に行いました。数ヶ月草むしりを行わない間に・・・(用務員さんや校務補助員の方が行ってくれていましたが、追い付きません)。たった15分程の作業でしたが、むしった草はごみ袋5つ分にもなりました。
学校環境の美化には、十西小っ子の力が必要です。これからも皆さんの力を貸してくださいね。
9月22日(月) 朝礼
本日は、2つの表彰と先生のスピーチを行いました。
表彰は、「読書感想文コンクール(優良3年生1名、佳作4・5年生各1名)」と「敬老キャンペーン おじいちゃん・おばあちゃんに感謝の手紙を送ろう(入選3年生1名)」でした。夏休みの宿題や授業で取り組んだことが認められ、一人一人が誇らしい表情でした。
また、先生のスピーチは、地域のお祭りについての話でした。お祭りは伝統のある行事で、地域の人がとても大切にしています。この十四山地区にも、お祭りはあります。そこに参加する十西小っ子も多いことと思われます。一人一人が地域の行事を大切にし、未来につないでほしいと話されました。
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。