 |
サイト内検索
|
11月5日の給食 「郷土料理給食 長野県(鶏肉の山賊焼き・おおびら汁)」
11月5日のメニュー
キムタクご飯 牛乳 鶏肉の山賊焼き おおびら汁 一口ぶどうゼリー
11月4日(火) クラブ活動(卒業アルバム撮影)
本日6時間目にクラブ活動が実施されました。各クラブで工夫をこらした取組が行われ、子どもたちは生き生きと活動していました。
この日は卒業アルバムの撮影も行われ、6年生が少し緊張気味で写真におさまる姿が見られました。卒業まであと4か月あまり。6年生の皆さんには、残りの期間でさらに充実した小学校生活を送ってほしいと思います。
11月4日(火) 調理実習(5年生)
5年生が、家庭科の授業で調理実習を行いました。作った料理は、ご飯と味噌汁です。
ご飯は、先日収穫し、脱穀や籾摺りをしたお米を使用しました。耐熱性の透明ガラス鍋でお米を炊くと同時に、5年生は炊かれているお米の様子を観察していました。炊きあがり、蒸らすこと15分。蓋を開けるとお米のよい匂いが漂っていました。
一方、味噌汁は、煮干しから出汁をしっかりと取りました。こちらも煮干しの香りが漂い、お店にいるような感覚でした。具材は、豆腐、ねぎ、わかめです。入れる順に注意をしながら、味噌を溶かし入れ、味噌汁を煮立たせないように気を付けていました。作業の合間には、洗い物や使ったものの片付けをする姿が見られ、てきぱきと作業を進めていました。
炊き上がったご飯は、程よい水分でお米本来の味を感じることができました。味噌汁に関しては、味噌の加減も丁度よく、大変おいしかったです。
5年生の皆さん、とてもおいしい料理と楽しい時間をありがとうございました。
11月4日の給食
11月4日のメニュー
黒ロールパン 牛乳 手作りグラタン ポテトとキャベツのスープ
マンナンサラダ
10月31日の給食 「 Halloween 給食」
10月31日のメニュー
チキンピラフ 牛乳 オムレツ パンプキンポタージュ
まほうのゼリーポンチ
10月31日(金) キラキラタイム(全学年)
本日のキラキラタイムは、「アドジャン」でした。お題に関しては、本日がハロウィンということもあり、ハロウィンに関するものや、クリスマスに関することなど、この時期ならではのお題もありました。フリートークでは、友だちの発言について、しっかりと質問をして、盛り上がっていました。
十西小っ子は、「アドジャン」を通して、それぞれの思いや考えを伝えることができるようになってきています。とても大切なことですので、学校でも家庭でも相手のことを思いやって、自分の言葉でしっかりと思いや考えを伝えていってください。
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。