4月21日現在の年間行事予定です。変更がある場合は、その都度「れんらくアプリ」や「キラキラ通信」などでお知らせします。よろしくお願いします。

令和7年度年間行事予定(令和7年4月21日現在)
4月21日の給食
4月21日のメニュー
麦ごはん 牛乳 ハヤシライス タラコンソメ立田
カラフルゼリーポンチ
麦ごはん 牛乳 ハヤシライス タラコンソメ立田
カラフルゼリーポンチ

4月18日(金) キラキラタイム(6年生)
十四山西部小学校では、毎週金曜日にキラキラタイムで「アドジャン」や「アイスブレイクゲーム」を実施します。「アドジャン」とは、小グループに分かれて、お題に応じた自分の意見をグループ内で発表することで、コミュニケーション力の向上を図り、自己肯定感を高める活動です。「アイスブレイクゲーム」は、クラスの雰囲気を柔らかくするために行います。
本日は、6年生のみ「アドジャン」を行いました。一人一人が、相槌を打ったり、うなずいたりしながら、相手の話を聞いていました。昨年度から取り組んでいる6年生は、ルールを守ってしっかりと実践することができました。最後に黙って心の中で振り返りを行い、活動を終了しました。
自分の意見に自信をもち、しっかりと自己表現する十西小っ子があふれる学校になることを願っています。
本日は、6年生のみ「アドジャン」を行いました。一人一人が、相槌を打ったり、うなずいたりしながら、相手の話を聞いていました。昨年度から取り組んでいる6年生は、ルールを守ってしっかりと実践することができました。最後に黙って心の中で振り返りを行い、活動を終了しました。
自分の意見に自信をもち、しっかりと自己表現する十西小っ子があふれる学校になることを願っています。







4月18日の給食
4月18日のメニュー
ごはん 牛乳 銀さわらの春香焼き ポテトとスナップえんどうの卵炒め
沢煮椀
ごはん 牛乳 銀さわらの春香焼き ポテトとスナップえんどうの卵炒め
沢煮椀

4月18日(金) 朝の活動
4月18日朝の「キラキラタイム」で、1~5年生はアイスブレイクとして以下の活動を行いました。
1年生=かごめかごめ、だるまさんがころんだ
2年生=絵しりとり
3年生=イラストゲーム
4年生=お絵かきリレー
5年生=テープ落とし
これらの活動を通して、子どもたちのコミュニケーションをより高めていくことができれば、と思います。
1年生=かごめかごめ、だるまさんがころんだ
2年生=絵しりとり
3年生=イラストゲーム
4年生=お絵かきリレー
5年生=テープ落とし
これらの活動を通して、子どもたちのコミュニケーションをより高めていくことができれば、と思います。





4月17日の給食
4月17日のメニュー
赤飯 牛乳 鶏肉のから揚げ 野菜の香り漬け 麩のすまし汁
お祝いデザート(さくらのジュレ)
赤飯 牛乳 鶏肉のから揚げ 野菜の香り漬け 麩のすまし汁
お祝いデザート(さくらのジュレ)
