修学旅行1日目(東大寺での班別行動)

 お腹がふくれた6年生は、いざ班別行動に出発です。しかし、午前中は曇りだった天気が・・・。食堂から外に出ると、雨が降っているではありませんか!しかし、十西小っ子6年生は、こんなことでは負けません。傘を差しながらの班別行動でしたが、三月堂を見学した後、二月堂で記念撮影ができました。そして、どの班も無事に鐘楼へ集合ができ、ここでも記念撮影をしました。
IMG_9087 IMG_9088
IMG_9093 IMG_9096
IMG_9097 IMG_9101

修学旅行1日目(昼食と買い物)

 法隆寺の見学が終わると、いよいよ昼食です。奈良公園に到着した6年生を出迎えてくれたのは、何頭もの鹿でした。バスの中では、「かわいい~!」と大喜び。
 昼食場所では、メニューの「陶板焼き」が待ってくれていました。「いただきます」をし、蓋を開けると湯気と共においしい匂いが。適度に塩のきいた陶板焼きは、とてもおいしかったです。
 昼食を終えた6年生は、思い思いのお土産を選び、修学旅行の思い出をつくっていました。
RIMG4518 IMG_9074
IMG_9076 RIMG2605
IMG_9081 IMG_9082

修学旅行1日目(法隆寺)

 今回の修学旅行では、現地の大学生ガイドに各観光地の案内をしていただきました。
 法隆寺で学生ガイドと合流し、早速見学です。世界最古の木造建築群である五重塔や金堂、大講堂などを外から見学しました。その後、大宝蔵院で夢違観音や玉虫厨子、百済観音像などを見学しましたが、その美しさや素晴らしさに感動を覚えました。
IMG_9011 IMG_9016
IMG_9018 IMG_9021
IMG_9032 IMG_9052

修学旅行1日目(奈良県に入ると・・・)

 十四山西部小学校を出発すると、バスの中では添乗員の方にバスレクをしていただきました。6年生は、これから始まる修学旅行への期待もあり、車内は大盛り上がりです。
 しかし、バスが奈良県に入ると目の前には、何と雲海が!初めて見る雲海に、一同は感嘆していました。
IMG_8993 IMG_8997

10月7日の給食

10月7日のメニュー
 クロスロールパン 牛乳 なすのピザ風焼き ビーンズサラダ
 オニオンスープ
RIMG8138

10月6日の給食「十五夜メニュー」

10月6日のメニュー
 ご飯 牛乳 ぶりのみりん焼き ごまあえ いものこ汁 十五夜ゼリー
IMG_5014