3月5日(火) 読み聞かせ1~3年

 3月5日(火)に、今年度最後の本の読み聞かせが、1~3年生の教室で行われました。
 1年生は、『やさしいたんぽぽ』『わたしはあかねこ』『ハナミズキのみち』を、鯖戸恵里先生に読み聞かせしていただきました。
 2年生は、『「ふたりはともだち」より「はるがきた」「なくしたボタン」』『We`re Going on a Bear Hunt』を、吉田まゆみ先生に読み聞かせしていただきました。
 3年生は、『ヨシ ~3万7千キロをおよいだウミガメのはなし~』『「はやく」と『ゆっくり」』を、宇佐美弥生先生に読み聞かせしていただきました。
 読み聞かせボランティア「ピノキオ」の先生方、今年度も大変お世話になり、本当にありがとうございました。
 次回の読み聞かせは、4月9日(火)に1~3年生の教室で行われます。引き続きお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
RIMG7307 RIMG7309
RIMG7317 RIMG7319
RIMG7315 RIMG7312

2月6日(火) 読み聞かせ(全学年)

 本日、読み聞かせボランティア「ピノキオ」の皆さんに、全学年の読み聞かせを行っていただきました。いつも子供たちのために、本当にありがとうございます。臨場感のある語りに子供たちもお話の世界にぐっと引き込まれてしまいます。
 各学年の子供たちに読み聞かせをしていただいた、先生方と本の紹介をします。なお今回より、新しいメンバーとして浅田賀世子先生がいらっしゃいましたので、お知らせします。
 1年生は、村井りき子先生に「とうさんのあしのうえで」を、浅田賀世子先生に「おひさまときたかぜ」(紙芝居)を読み聞かせしていただきました。
 2年生は、宇佐美弥生先生に「けしごむくん」「かみそりぎつね」、他1冊を読み聞かせしていただきました。
 3年生は、鯖戸恵里先生に「落語絵本 はつてんじん 初天神」「100年たったら」を読み聞かせしていただきました。
 4年生は、横井香代子先生に「雪わたり」を読み聞かせしていただきました。
 5年生は、近藤ひろ子先生に「くまげらのはる」「タンポポ あの日をわすれないで」を読み聞かせしていただきました。
 6年生は、岡戸一美先生に「トットちゃんの15つぶのだいず」「いのちをいただく」を読み聞かせしていただきました。
 次回は、3月5日(火)に今年度最後の本の読み聞かせを、1~3年生の教室で行います。
RIMG7265 RIMG7298
RIMG7267 RIMG7273
RIMG7281 RIMG7288
RIMG7290

10月10日(火) 読み聞かせ(全学年)

 本日、読み聞かせボランティア「ピノキオ」の皆さんに、全学年の読み聞かせを行っていただきました。
 1年生は、岡戸一美先生に「ばあばにえがおをとどけてあげる」、「おにのしょうがっこう」を読み聞かせしていただきました。
 2年生は、近藤ひろ子先生に「あかべこのおはなし」、「だいじょうぶだよ -ぼくのおばあちゃん-」を読み聞かせしていただきました。
 3年生は、横井香代子先生に「いのちがかえっていくところ」、「たぬきのおつきみ」を読み聞かせしていただきました。
 4年生は、宇佐美弥生先生に「つなみとゴンとコン」、「どうしよう」、「ねこのシジミ」を読み聞かせしていただきました。
 5年生は、鯖戸恵里先生に「二平方メートルの世界で」を、毛受美登里先生に「でんでん虫号は時速5キロ」を読み聞かせしていただきました。
 6年生は、村井りき子先生に「アイヌのカムイユカラ(神謡)より シマフクロウとサケ」、「ドリー、泳ぎつづけてごらん」を読み聞かせしていただきました。
 次回は、11月14日(火)に1~3年生の読み聞かせを予定しています。読み聞かせボランティアの先生方、いつも子どもたちのために、素敵な本を選んで読み聞かせしていただき、本当にありがとうございます。
RIMG6950 RIMG6952
RIMG6957 RIMG6961
RIMG6971 RIMG6990
RIMG6977

9月26日(火)十四山音頭(1~3年)

 9月26日(火)の2時間目に、民謡クラブ(十四山音頭保存会)の方々6名を講師としてお招きし、1年生から3年生まで体育の授業として、十四山音頭を教えていただき、一緒に踊りました。
 最初のうちは、ぎこちない様子の子どもたちでしたが、講師の方に踊りを教えていただきながら、何度か曲に合わせて踊るにつれて、少しずつ踊ることができるようになりました。
 授業の終わりに、講師の先生方お一人ずつお言葉をいただきました。講師の方の中には、十四山西部小学校の卒業生の方もいらっしゃり、大変感慨深げにお話される姿が、とても印象的でした。講師の先生方、「十四山音頭」を教えていただき、本当にありがとうございました。
 これからもずっと、この十四山の文化や伝統を誇りにし、また大切にして、いつまでも守り続けていきたいですね。
IMG_6037 IMG_6044
IMG_6048 IMG_6049
RIMG6779 RIMG6822
RIMG6844 IMG_6063
IMG_6064 IMG_6066

9月1日(金)始業式

 本日、始業式を行い、2学期がスタートしました。夏休みの間に、身長が少し伸びたり、日焼けをしたりした子どもたちが元気な姿で学校に戻ってきました。校長先生のお話の後、全校で校歌を歌いました。式後に、夏休みの思い出や2学期に頑張りたいことなどについて、学年代表がそれぞれスピーチをしました。また、夏休みの理科作品コンクールに応募して表彰を受けた児童の伝達表彰を行いました。
 今年の夏は、例年以上に暑い夏でした。まだまだ、残暑が厳しいようですが、朝・晩に吹く風や虫の声に、少しずつ秋の気配が感じられるようになってきました。2学期もよろしくお願いします。
RIMG6547 RIMG6557
RIMG6559 RIMG6582

7月20日(木) 1学期終業式

 本日、1学期の終業式を行いました。校長先生から、「なりたい自分」になれるよう、夏休み中にチャレンジして欲しいことや、交通安全等に気を付けて過ごして欲しいことなどについてお話があった後、校歌を全校児童で歌いました。
 終業式の後、9名の児童が学年代表スピーチを行い、それぞれ1学期に頑張ったことや夏休み中に頑張りたいことなどについて話をしました。
 また、夏休みの過ごし方や気を付けて欲しいことについて、生徒指導担当の先生からお話がありました。
 教室に戻った後、学級担任の先生からお話を聞き、そして一人一人通知表を渡されながら、一言ずつ励ましの言葉をかけてもらっていました。
 今年度から、夏休みの出校日が1日となり、明日から約40日間もの長い夏休みが始まります。2学期には、全員がそろって、元気な姿で迎えられることを、心より願ってやみません。 
RIMG6511 RIMG6520
RIMG6522 RIMG6523
RIMG6527 RIMG6528
RIMG6530 RIMG6533
RIMG6536

6月6日(火) 読み聞かせ(1~3年)

 本日は、1~3年生の教室で、本の読み聞かせをしていただきました。1年生の担当は、横井香代子先生で、①ホホジロザメ、②てがみをくださいの2冊を読み聞かせしていただきました。2年生の担当は、担当予定の先生が急遽お休みされたため、校長先生が代役を務め、①もったいばあさん、②むしたちのかくれんぼの2冊を読み聞かせしました。3年生の担当は、近藤ひろ子先生で、ロバのシルベスターとまほうの小石を読み聞かせしていただきました。
 読み聞かせをしていただいた先生方、本日も子供たちにすてきな本と出合わせていただきありがとうございました。
 次回の本の読み聞かせは、全学年で、7月11日(火)を予定しています。
RIMG6278 RIMG6266
RIMG6284 RIMG6282
RIMG6273 RIMG6276

5月31日(水)体力テスト(全学年)

 本日、2時限目は全学年で、3時限目は4~6年のみで体力テストを行いました。この体力テストは、児童が自分の体力の現状を知り、日々の運動生活において常に体力の向上にむけて努力させる機会とすることをねらいとして行っています。
 本日行った種目は、次のとおりです。
 
 〇全学年  50m走・立ち幅跳び・ソフトボール投げ
 〇4~6年 長座体前屈・反復横跳び
 〇5・6年 上体起こし

 5・6年生の握力と20mシャトルランは、後日実施予定です。   
RIMG6085 RIMG6087
RIMG6104 RIMG6112
RIMG6120 RIMG6130
RIMG6137 RIMG6150

5月26日(金)授業風景より

 本日の授業風景の一コマです。

 1年生 図工(粘土を使った作品作り)
 2年生 図工(図画作品・卵から生まれたもの)
 3・4年生 体育(体力テストの練習・立ち幅跳び)
 5年生 外国語(月と日の表し方)
 6年生 調理実習(卵と野菜の炒めもの)
RIMG6028 RIMG6030
RIMG6019 RIMG6020
RIMG6036 RIMG6039
RIMG6011 RIMG6013
RIMG5991 RIMG6001

5月24日(水) 運動会

 澄み渡る青空の下で、本日運動会を行いました。多くの参観者から、たくさんの拍手やご声援をいただき、子どもたちは、これまで練習した成果を発揮しようと、精一杯頑張ることができました。
 朝早くからご来場いただいた保護者の方や地域の皆様、また、事前準備や当日の後片付け等、ご協力いただいたPTAの皆様、本当にありがとうございました。
RIMG5981 RIMG5983
RIMG5985 IMG_5461
IMG_5581 IMG_5601
IMG_5620 IMG_5652
IMG_5659 IMG_5679