3月7日(金)、外国語活動で3年生は英語劇の発表を行いました。自分が担当した動物のお面をかぶり、身振りもつけながら発話しました。長い文もすらすらと話し、練習の成果が感じられました。担当した動物は一人二つで、声色を変えて発表できた子もおり、なかなか見ごたえがありました。
3月3日(月)から10日(月)にかけて、給食時に6年生と校長が校長室で会食を楽しみました。まず校長室に入ると、どのグループも歴代校長の写真をじっくり見るところから始まりました。「学校探検以来だなあ」「1年生を連れて学校案内したときに来たわ」などの声があがり、普段はなかなか縁のない場所だったことが会話から分かります。また、「ソファがふかふか」「校長先生の椅子に座らせて」など座り心地を喜んでいる子もいました。
会食をしながら中学校に向けてがんばること、楽しみなこと、不安に思うことなどを話しました。少人数のグループだったこともあり、皆それぞれに思い思いの話をしてくれました。とても楽しくあっという間の会食タイムで、どの日も「もう終了?」と時間の経過がとても速く感じられました。
6年生の皆さん、中学校に行ってもがんばってください。「なりたい自分」になろうとする皆さんをいつまでも応援しています。