4月15日の給食

4月15日のメニュー
 サンドイッチロールパン 牛乳 ベジタブル焼きそば ツナと大根サラダ フルーツホイップ
IMG_0655

4月15日(火) 本の読み聞かせ

 本日は、図書ボランティア「ピノキオ」さんによる月に1度の読み聞かせの日。1~3年生が対象でした。
 十西小っ子は、どんな本を読んでくれるんだろうと興味津々。いざ読み聞かせが始まると、一人一人が本の世界に入っていきました。前のめりになって聴いている子、感じたことをつぶやいている子など、反応は様々ですが、共通しているのは、「皆が目を輝かせていること」。
 十西小っ子が、想像力をはたらかせ、集中して聴いている姿を見ると、本のすばらしさを改めて実感しました。
 「ピノキオ」の皆様、ありがとうございました。
 (4~6年生は、読書タイムでした)

読んでいただいた本の紹介
1年生 「たぬきの いとぐるま」「バルバルさんとおさるさん」
    「ねずみのおきょう」
2年生 「もぐらバス」「ゆうきをだして」
3年生 「たぬきのにゅうがくしき(紙芝居)」「うどん対ラーメン」
RIMG6670 RIMG7469
RIMG7472 RIMG6678

4月14日(月) クラブ活動のオリエンテーション

 朝礼後、十西小っ子が楽しみにしているクラブ活動(4~6年生が対象)のオリエンテーションが行われました。
 スポーツクラブ、室内遊びクラブ、ものづくりクラブの3つに分かれ、それぞれのクラブでクラブ長を決めたり、今後の活動について話し合ったりしました。
 第1回の活動は、5月20日(火)を予定しています。とても楽しみです。
RIMG6668 DSC_0028
RIMG6666 RIMG6667

4月14日(月) 学級委員認証式・朝礼

 本日、1学期のクラスをまとめてくれる学級委員の認証をしました。学級委員の児童は、名前を呼ばれるとしっかりと返事をすることができたり、認証状を受け取るときに礼ができたりするなど、立派な姿を見せてくれました。これからの活躍が楽しみです。

 その後、令和7年度最初の朝礼を行いました。「おはようございます」のあいさつも大変元気がよく、気持ちよく1週間をスタートすることができました。
 また、教務主任の先生から、「なぜ勉強をするのか?」という話を聞きました。十西小っ子が、この話を聞いたことで、今後いろいろなことに挑戦し、失敗しても解決する方法を求め続けていく姿に期待しています。
 そして、最後に児童会から4月の生活目標が発表されました。一人一人が生活目標をもとに、4月に頑張ることを堂々と発表してくれました。とても頼もしい姿でした。
DSC_0006 DSC_0015
RIMG6660 RIMG6661

4月14日の給食

4月14日のメニュー
ごはん 発酵乳(アシドミルク) 白身魚のパン粉焼き 高野豆腐の煮物 春キャベツとアスパラのサラダ
DSC_0001

4月11日(金) スクールガード発足式

 下校前、今年度お世話になるスクールガードの方に来校いただき、発足式を行いました。
 十西小っ子が、毎日安全に登下校できているのは、スクールガードの方々のおかげです。暑い日も寒い日も、雨の日も雪の日も、毎日見守り続けていただき、感謝しかありません。
 今年1年、よろしくお願いします。
RIMG6641 RIMG6649
RIMG6650 RIMG6651

4月11日の給食

4月11日のメニュー
ごはん、牛乳、いわしの梅煮、揚げじゃがいものきんぴら、かきたま汁
IMG_0575

4月10日(木) 避難訓練

 5限目に第1回避難訓練を行いました。
 教室が変わったこともあり、教室から運動場までの避難経路を覚えることが最大の目的でした。どの学年も、先生の指示に従って素早く、かつ静かに避難することができ、大変立派な姿でした。
 避難した後も、一人一人が話をしている先生を見て、真剣に聞く様子が素晴らしかったです。

 避難訓練を避難行動の練習だけに止まらず、防災教育にもつなげて、十西っ子の防災力の向上に努めます。
IMG_0545 IMG_0555
IMG_0558 IMG_0568

4月10日(木) 通学団会議

 1限目に第1回通学団会議を行いました。
 1年生が入学したことで、集合場所や時間の確認を行いました。
 また、団長を中心に、通学団としての約束事や注意することも話し合いました。
 一人一人が交通安全に気を付けて登下校するための大切な会となりました。

 地域の皆様におかれましては、いつも十西小っ子の安全のために、見守り続けていただき、本当にありがとうございます。
RIMG6633 RIMG6636

4月10日の給食

本日(4月10日)より給食が始まりました。
メニューは以下の通りです。
むぎごはん、牛乳、ポークカレー、ちょうちょのマカロニサラダ、手作り紅白ゼリー
IMG_0542