サイト内検索
検索:
HOME
学校紹介
学校行事
児童の活動
PTA活動
ボランティア
その他
カテゴリー
毎日の給食
よつば小に向かって
お知らせ
ボランティア
図書ボランティア
学校紹介
教育目標
所在地、連絡先、地図
校歌
沿革
職員構成、学級構成、児童生徒数
校長挨拶
学校行事
行事予定
年間
月別
学校行事
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
児童の活動
1年
2年
3年
4年
5年
6年
児童会・委員会
クラブ活動・部活動
PTA活動
PTA活動
おやじの力
おたより
学校だより
学年だより
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
緊急連絡
緊急連絡
その他
その他
最新の記事(一覧)
10月2日の給食
10月1日(水) 授業風景
10月1日の給食
9月30日(火) 市長による出前授業(6年生)
9月30日の給食
カレンダー
2025年9月
月
火
水
木
金
土
日
« 8月
10月 »
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Tweets by yatomi_kyouiku
9月29日(月) 教育実習
本日より、十四山西部小学校に新たな仲間が増えました。教育実習生の先生が、3週間の期間で学びに来ているのです。新たな仲間に十西小っ子は、大喜びです。主に2年生の教室で学びますが、今後は他の学年の授業にも見学に行く予定です。
教育実習生の先生にとって、より多き学びとなるよう、十西小っ子の皆さんが、多くの場でたくさん触れ合ってくれると嬉しいです。
9月29日の給食
9月29日のメニュー
ご飯 牛乳 米粉ぎょうざ チャプチェ 韓国風卵スープ
9月29日(月) 心の天気
本日、「心の天気」を行いました。
十西小っ子の気持ちはどんな気持ちかな?皆が笑顔のマークを選択してくれていたら何よりです。そうでない十西小っ子には、しっかり寄り添い、笑顔になるよう支援をしていきます。
修学旅行の事前学習(6年生)
6年生が10月5日・6日に修学旅行へ出かけます。
2学期に入り、班や部屋割り、バスの座席を決めたり、表紙の絵を描いたりしてきました。
今日はまず、清水坂での買い物の計画を立てました。タブレットのお菓子の画像を見て、「これおいしそう」「こっちの方が日持ちするかな」「税込みの値段だよね」「おそろいのキーホルダ-にしようよ」「おじいちゃんに一つとおばあちゃんに一つ、それから妹にも買おうかな」といろいろと思いを巡らせながら入る予定の店を決めました。当日の楽しそうな表情が思い浮かんできます。
次に、見学先の金閣と銀閣についての調べ学習を行いました。調べてから実際の物を見ると「やっぱりそうだったのか」「思っていたよりもずっと規模が大きいなあ」など、よい学びとなると思います。
来週は、見学先について調べたことを、グループで共有します。
今日の活動が、有意義な時間につながるといいですね。
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。