11月17日の給食 「だしで味わう和食の日」給食

11月17日のメニュー
 ご飯 牛乳 揚げさんまのみぞれがけ 白菜の赤しそあえ 沢煮椀
 コーヒー牛乳のもと
RIMG8467

11月15日(土) 遊具などの撤去

 本日、運動場に重機が入り、遊具や運動場の山、藤棚などの撤去が行われました。運動場から無くなって、十西小っ子は寂しくなりますが、これも再編のためには必要なことです。
 よつば小学校が完成した時には、一体どんな遊具が新しく設置されるのか、楽しみにしていましょうね。
IMG_6621 IMG_6625
IMG_6626 IMG_6630
IMG_6628 IMG_6635
IMG_6637 IMG_6631

11月14日(金) ありがとう

 新校舎建設に向けた工事が始まるため、撤去される遊具などで遊ぶことができるのも、今日が最後でした。遊ぶことができるものは、つり輪と運動場の山です(それ以外の撤去される遊具は使用不可)。今まで遊んできたことを思い出すかのように、つり輪にはいつの間にか、順番待ちの列ができるほどでした。運動場の山にも頂上で遊ぶ1年生の姿が見られました。
 長年、十西小っ子が遊んでいた遊具たちともお別れです。これまで、十西小っ子と遊んでくれてありがとうございました。
RIMG8203 RIMG8206
RIMG8207

11月14日(金) よつば小学校に向かって

 よつば小学校の新校舎建設に向けた工事が始まりました。まずは、公衆電話と電力線の撤去でした(電話ボックスはまだ残っています)。明日からは遊具(ジャングルジム・つり輪・登り棒・登り綱)・バックネット・バスケットゴールと藤棚、運動場の山の撤去が予定されています。さらに17日(月)は、いよいよ運動場に新校舎建設のための囲いが設置されます。
 今後も、進捗状況を掲載していきますので、よろしくお願いします。 
RIMG8211 RIMG8210
RIMG8191

11月14日(金) クリスマスリース作り(1年生)

 本日の芋掘りで採ったさつまいもの弦を使って、1年生がクリスマスリースを作り始めました。まずはリース台作りからです。蔓を何重にも巻いて作るのですが、1年生にとっては難しい作業。「できない」「無理」など、弱気な声が聞こえてきましたが、そんな声が聞こえると周り子が「こうやってやるんだよ」と優しく教える姿が見られました。
 巻き終わったリース台を、担任の先生が最後の仕上げをしましたが、リース台は蔓がしっかりと乾燥しないといけません。乾燥してから、次の工程の飾り付けになります。飾り付けをできる日が、待ち遠しい1年生です。
RIMG8194 RIMG8196
RIMG8195 RIMG8193
RIMG8199 RIMG8201

11月14日(金) さつまいも掘り(1・2年生)

 本日2限、1・2年生が芋ほりを行いました。1限に1年生が、芋を掘るための準備として、蔓を取ってくれました(この蔓でクリスマスリースを創るそうです)。畝の土を掻き分けると、すぐに芋が顔を出しましたが、ここからが大変。大きな芋は、奥まで掘り続けないとなかなか取れません。中には途中で折ってしまう十西小っ子も・・・。掘り上げた芋は、あまりに立派すぎて、びっくりする子がいたほどでした。5月に植えた苗ですが、すくすくと育ち、今年は大きくて、立派な芋がたくさん収穫できました。
RIMG8183 RIMG8185
RIMG8187 RIMG8188
RIMG2275 RIMG8189

11月14日(金) キラキラタイム(各学級)

 今週のキラキラタイムは、各学級でのレクリエーション。ハンカチ落としやダンスなど、各学級で盛り上がっていました。中には、問題を解きながら敵を倒していく学習アプリを行っている学級もありました。
 今日も一日、楽しく学校生活を送るためのよいスタートができました。
RIMG8182 RIMG8174
RIMG8173 RIMG8180
RIMG8178 RIMG8179

11月14日の給食

11月14日のメニュー
 麦ご飯 牛乳 ポークと豆のカレー こまツナサラダ
 手作りジンジャーケーキ
RIMG8462

11月13日(木) 小学校再編工事に係る保護者説明会

 学習総合発表会の後、本校の保護者の方を対象に「小学校再編工事に係る保護者説明会」が行われました。
 初めに、よつば小学校の概要説明が行われ、新校舎について話がありました。次に、工事業者による工事内容の説明が行われました。工事期間や計画、工事における注意事項を説明していただき、保護者の方に周知を図りました。最後に、質疑応答があり、保護者の方から工事による防音対策や新校舎完成後の内覧会の予定など、多様な質問が出されました。
 明日14日(金)から工事が始まります。まずは、体育館南にある公衆電話ボックスの撤去から行われます。よつば小学校に向けた工事がいよいよスタートしていきます。今後は、工事業者と連携をしっかりと図りながら、十西小っ子の安全を第一に考えていきますので、皆様のご理解とご協力をいただけると幸いです。
IMG_6552 IMG_6560
IMG_6554 IMG_6556

11月13日(木) 学習総合発表会(全学年)

 本日は、学習総合発表会でした。これまで練習を積み重ねてきた成果を発表する日。十西小っ子は、朝からそわそわして落ち着かない様子でした。また、自分たちの発表を見ていただけることを楽しみにしている様子でもありました。発達段階に応じた内容で、どの学年も立派に堂々と発表することができました。見に来てくださった来賓の方には、「どの学年も工夫された発表で、子どもたちの目がキラキラしていました」「一人だけの発表ではなく、皆にセリフがあり、一人一人が内容を掘り下げていました」「少人数ならではの特色が出ていました」など、お褒めの言葉をいただきました。十西小っ子一人一人が輝いていた学習総合発表会で、とても感動しました。
 保護者の皆様におかれましては、大変お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。ご家庭でも話題にしていただき、子どもたちの成長を褒めていただけたら幸いです。
 今後とも、本校の教育活動にご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
IMG_6499 IMG_6519
IMG_6437 IMG_6445
IMG_6350 IMG_6407