本日は、後期児童会役員が初めて進行する朝礼でした。2つの表彰、十西小っ子の代表と先生のスピーチを行いました。
はじめに、「書写コンクール(特選・優等・入選)」と地域で頑張っているスポーツでの表彰を行いました。
代表スピーチでは、6名の十西小っ子が今がんばっていることや行事の思い出などをしっかりと発表してくれました。
先生のスピーチでは、「姿勢」についてのお話がありました。特に強調されていたことは、授業中に座っているときの姿勢についてです。座っているときには、足を床につけていることや椅子に深く座ること、お腹と机の距離をこぶし1個分空けることなど、詳しく教えていただきました。
最後に児童会から今月の生活目標「みんなで協力しよう」が発表され、学校生活をみんなで協力して楽しく過ごしていきましょう、と連絡がありました。
図書委員会からの連絡もありましたが、詳細は別にお知らせをします。
はじめに、「書写コンクール(特選・優等・入選)」と地域で頑張っているスポーツでの表彰を行いました。
代表スピーチでは、6名の十西小っ子が今がんばっていることや行事の思い出などをしっかりと発表してくれました。
先生のスピーチでは、「姿勢」についてのお話がありました。特に強調されていたことは、授業中に座っているときの姿勢についてです。座っているときには、足を床につけていることや椅子に深く座ること、お腹と机の距離をこぶし1個分空けることなど、詳しく教えていただきました。
最後に児童会から今月の生活目標「みんなで協力しよう」が発表され、学校生活をみんなで協力して楽しく過ごしていきましょう、と連絡がありました。
図書委員会からの連絡もありましたが、詳細は別にお知らせをします。








