5月11日 緑の募金

 明日まで、児童会主催で「緑の募金」を行います。集まったお金は、植樹や間伐など国内の森林整備のほか、震災で被災した方々への支援、未来の担い手である子どもたちへの森林環境教育、また海外の緑化支援等にも使われます。ご協力よろしくお願いします。
RIMG1443 RIMG1442

5月7日 運動会全校練習

 1限目に、運動会の開閉会式、十四山音頭の並び方、紅白リレーの練習を行いました。運動場での全校練習は初めてでしたが、きびきびとした動きで質の高い練習ができました。その間、ボランティアさんが運動場周りの草取りをしてくださっていました。
RIMG4479 RIMG4481
RIMG4485 RIMG4487

5月6日 十四山音頭の練習をしました

 十四山民謡クラブのみなさんを講師としてお迎えし、運動会で踊る十四山音頭の練習を行いました。体育館に全校児童が集まり、中心で踊る民謡クラブの方の踊りを見ながら、何回か繰り返し練習しました。昨年度は行わなかったので、初めはうまくいかなかったのですが、丁寧なご指導をいただき、徐々に調子が出てきたようでした。運動会当日、皆で楽しく踊りましょう。
RIMG1604 RIMG1613

4月8日 初給食

 今日から全校一斉に給食が始まりました。1年生にとっては、初給食になります。今日のメニューはカレー、みんなおいしそうに食べていました。本校の給食はおししいことで知られています。これから、モリモリ食べて大きく育ってほしいと思います。
RIMG4428 RIMG4429

4月7日 着任式・始業式

 

 校庭のチューリップが色鮮やかな花をつけています。そんな中、令和3年度の1学期始業式を行いました。昨年度はオンラインで朝礼や式を行ってきましたが、今回は1年半ぶりに体育館で行いました。久しぶりのことで、並ぶのに少し戸惑いが見られましたが、たいへん静かにお話を聞くことができました。
 まず、新しくお見えになった先生をお迎えしました。そして校長先生から、新しい学年でそれぞれがんばってほしいことや、十西っ子の約束「あいさつと返事をきちんとする」「 履物をそろえる」「 時間を守る」についてお話がありました。そして、楽しみにしていた担任発表や、前期児童会役員の認証式がありました。
 全校の皆さんが元気に笑顔で学校で過ごせるよう、これから、ともに頑張りたいと思います。保護者の皆様、本年度もご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。
DSC_0054 DSC_0009
DSC_0037 DSC_0010