10月17日(金) 最後の・・・(その1)

 来週月曜日は、児童会の引継ぎ式が行われます。そのため、前期児童会役員の仕事は、残すところあとわずかです。
 本日は、最後の学年下校(3~6年生)の進行でした(写真左)。また、昨日木曜日は雨、今週月曜日は祝日でしたので、一斉下校の進行は先週木曜日が最後でした(写真右)。
 令和7年度前期の間、朝の国旗の掲揚や登校時のあいさつ運動などの常時活動やキラキラ集会の計画・進行など、常に十四山西部小学校を引っ張ってくれました。
 前期児童会役員の皆さん、お疲れさまでした。
RIMG7919 RIMG7876

10月17日(金) 最後の・・・(その2)

 9月29日(月)より、十四山西部小学校に教育実習生として学びに来ていた先生ですが、本日をもって予定の3週間を無事に終えました。
 最後となった本日は、お別れの会を2年生が開いてくれました。一人一人からの手紙を受け取った実習生の先生は、嬉しい半面、寂しそうな表情でした。実習生の先生からも、2年生一人一人へお手紙を渡してくれました。共に学び、共に過ごした3週間は、実習生の先生にとっても2年生にとっても、かけがえのない大切な宝物になったと思います。
 2年生のみならず、他学年の皆さんも、実習生の先生と多くの場面で触れ合ってくれて感謝しています。
RIMG8135 RIMG8158
RIMG8223 RIMG8220
RIMG1666 RIMG1687

10月17日の給食「おさかなチャレンジデー(さけ)」

10月17日のメニュー
 秋の五目ご飯 牛乳 鮭のみそマヨネーズ焼き 高野豆腐の卵とじ
RIMG8277