10月30日(木) 委員会企画③(保健・体育委員会)

 本日、3回目の保健・体育委員会企画が行われました。最近は、天候がよいため、遊ぶことにとても適しています。
 さて、今回は「どろけい」でした。(地域によっては「けいどろ」や「どろじゅん」とも呼ばれています)。警察役と泥棒役に分かれての鬼ごっこです。多くの十西小っ子が、運動場を駆け回り、時には悲鳴が上がり、時には歓喜の声が聞こえ、大変盛り上がっていました。
 予定では、次回が最後となります。いつ、どんな遊びが準備をされているのでしょうね。保健・体育委員会の皆さん、次回もよろしくお願いします。
RIMG8086 RIMG8081トリミング
RIMG8083 RIMG8085

10月30日(木) 脱穀・籾摺り体験(3・5年生)

 先週、2・5・6年生が稲の収穫を行いましたが、本日は3・5年生がその稲の脱穀・籾摺りをしました。
 脱穀は例年のように機械で行ったのですが、籾摺りに関しては、機械の故障のため、摺り鉢に米を入れて野球ボールで摺り合わせて行いました。籾摺りは少量ずつしか進まず、なかなか時間のかかる作業でした。また、程よい力加減で摺り鉢にボールをこすりつけないといけないため、とても大変でした。  
 3・5年生は、少しずつ籾が取れ、玄米になっていく米を見て、満足げにほほ笑む姿が見られました。そして、収穫の恵みを肌で実感したひと時でした。
 JAの方には、今回もお忙しいにもかかわらず、講師として教えていただきました。大変ありがとうございました。
RIMG8073 IMG_5604
IMG_5609 RIMG8079
IMG_5734 IMG_5744
RIMG8078

10月30日(木)の給食 「食品ロス削減給食」

10月30日のメニュー
 麦ご飯 牛乳 皮ごと野菜入りカレー ブロッコリーのサラダ
 おからのカップケーキ
IMG_5779