サイト内検索
検索:
HOME
学校紹介
学校行事
児童の活動
PTA活動
ボランティア
その他
カテゴリー
毎日の給食
よつば小に向かって
お知らせ
ボランティア
図書ボランティア
学校紹介
教育目標
所在地、連絡先、地図
校歌
沿革
職員構成、学級構成、児童生徒数
校長挨拶
学校行事
行事予定
年間
月別
学校行事
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
児童の活動
1年
2年
3年
4年
5年
6年
児童会・委員会
クラブ活動・部活動
PTA活動
PTA活動
おやじの力
おたより
学校だより
学年だより
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
緊急連絡
緊急連絡
その他
その他
最新の記事(一覧)
11月15日(土) 遊具などの撤去
11月14日(金) ありがとう
11月14日(金) よつば小学校に向かって
11月14日(金) クリスマスリース作り(1年生)
11月14日(金) さつまいも掘り(1・2年生)
カレンダー
2025年11月
月
火
水
木
金
土
日
« 10月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Tweets by yatomi_kyouiku
11月15日(土) 遊具などの撤去
本日、運動場に重機が入り、遊具や運動場の山、藤棚などの撤去が行われました。運動場から無くなって、十西小っ子は寂しくなりますが、これも再編のためには必要なことです。
よつば小学校が完成した時には、一体どんな遊具が新しく設置されるのか、楽しみにしていましょうね。
11月14日(金) よつば小学校に向かって
よつば小学校の新校舎建設に向けた工事が始まりました。まずは、公衆電話と電力線の撤去でした(電話ボックスはまだ残っています)。明日からは遊具(ジャングルジム・つり輪・登り棒・登り綱)・バックネット・バスケットゴールと藤棚、運動場の山の撤去が予定されています。さらに17日(月)は、いよいよ運動場に新校舎建設のための囲いが設置されます。
今後も、進捗状況を掲載していきますので、よろしくお願いします。
11月13日(木) 小学校再編工事に係る保護者説明会
学習総合発表会の後、本校の保護者の方を対象に「小学校再編工事に係る保護者説明会」が行われました。
初めに、よつば小学校の概要説明が行われ、新校舎について話がありました。次に、工事業者による工事内容の説明が行われました。工事期間や計画、工事における注意事項を説明していただき、保護者の方に周知を図りました。最後に、質疑応答があり、保護者の方から工事による防音対策や新校舎完成後の内覧会の予定など、多様な質問が出されました。
明日14日(金)から工事が始まります。まずは、体育館南にある公衆電話ボックスの撤去から行われます。よつば小学校に向けた工事がいよいよスタートしていきます。今後は、工事業者と連携をしっかりと図りながら、十西小っ子の安全を第一に考えていきますので、皆様のご理解とご協力をいただけると幸いです。
小学校再編だより14号
日頃は本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。小学校再編だより14号が届きました。
今回は、本校で10月28日(火)に開催された「1年生わくわく交流会」で楽しく交流をしている様子と4小学校1年生の感想が掲載されています。保護者の皆様には、れんらくアプリを通じて、すでに配信がされていると思います。
今後も随時、「よつば小に向かって」の更新をしていきますので、気にかけていただけると幸いです。
添付ファイル
11月10日(月) 通学路変更の連絡
よつば小学校の校舎新設に伴う工事のため、来週の17日(月)から正門から学校へ出入りすることができなくなります。そこで、朝礼後に担当者から十西小っ子に通学路変更の連絡をしました。今後は、全ての通学団が北東の入り口を使って登下校をすることになります。13日(木)の一斉下校で練習をします。お迎えを予定されているご家庭もあるかと思いますので、ご承知ください。通学路変更や送り迎え時の駐車場等の詳細につきましては、れんらくアプリでの送信や別紙での配付をさせていただきます。
工事に伴い、保護者や地域の皆様には、多大なるご迷惑をおかけすると思われますが、ご理解いただけると幸いです。
添付ファイル
10月28日(火) わくわく交流会(1年生)
本日、10時より再編4小学校の1年生が、十四山西部小学校に集まり、「わくわく交流会」を行いました。本校の1年生は、始まる前から期待と緊張でいっぱいでした。しかし、他の3小学校が体育館に入ってくると、知っている友だちには笑顔で手を振って出迎えていました。
交流会では、学校の自己紹介から始まり、さまざまなゲームを行いました。ゲームでは、他校の友だちとたくさんふれ合い、楽しい時間を過ごすことができました。最後に4小学校で記念撮影を行い、交流会を終えました。1時間という短い時間でしたが、笑顔があふれ、大変有意義な会でした。
この再編で出会う友だちと交流をしたことで、今後の学校生活への意欲を高めることができました。
小学校再編だより13号
日頃は本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとございます。小学校再編だより13号が届きました。
今回は、10月10日に開催された「第2回再編委員会」の様子が掲載されています。保護者の皆様には、れんらくアプリを通じて、すでに配信がされていると思います。
今後も随時、「よつば小に向かって」の更新をしていく予定ですので、よろしくお願いします。
添付ファイル
始まります。
よつば小学校・新校舎の建設に向けて、工事業者・弥富市教育委員会・十四山西部小学校の3者で打ち合わせを行いました。11月より工事が始まりますが、まずは使用できない遊具の撤去からです。その後、敷地西側の仮囲い設置や仮設駐車場の整地など、順を追って進められていきます。正門が塞がれるため、児童の登下校の仕方や保護者・来校者の方の校舎への動線、送迎時の駐車場所など、さまざまな面で変更をさせていただきますので、ご理解の程、よろしくお願いします。
保護者の皆様へは、11月13日(木)学習総合発表会終了後に、「よつば小学校工事に係る保護者説明会」を開催いたしますので、ご参加いただけると幸いです。
※ なお、説明会も含めた詳細につきましては、その都度お知らせをさせてい
ただきますので、ご承知下さい。
10月16日(木) 起工式
本日午前10時30分より、本校体育館にて「よつば小学校再編整備工事」のための起工式が、執り行われました。
起工式は、建築工事や土木工事が始まる前に行われる、工事の安全と成功を祈願する儀式です。弥富市長様をはじめ、学校関係者や地域の皆様、工事関係者、施主などが集まり、工事の安全を祈願しました。
令和10年度のよつば小学校開校に向けて、大きく踏み出しました。関係者の皆様、ありがとうございました。そして、今後ともよろしくお願いします。
工事の開始は、11月下旬より予定されています。工事の進捗状況につきましては、本校HPに順次掲載いたしますので、ご覧いただけると幸いです。
※添付した写真ですが、白線で仕切ってある箇所が新校舎の敷地となります。
十西小っ子の皆さんや保護者および地域の皆様におかれましては、工事に伴いご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほど、よろしくお願いします。
「よつば小校歌をつくろう」 言葉・フレーズのまとめ
7月18日(金)~8月18日(月)の期間に「よつば小学校の校歌をつくろう」として、歌詞に入れたい言葉・フレーズを募集していました。本校も含め、再編4小学校の児童や応募用紙から集まった言葉やフレーズについては、添付資料にまとめてありますので、ご一読いただけると幸いです。。
添付ファイル
←
古い投稿
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。