6月5日(月)学校保健委員会(カルビー・スナックスクール出前授業)3~6年

 6月5日(月)の3時限目(3・4年生)と4時限目(5・6年)に、学校保健委員会(カルビー・スナックスクール)を行いました。PTAの成人教育・児童厚生委員の保護者や3~6年生の保護者のうち希望者の方にも参観していただきました。
 今回の学校保健委員会のテーマは、「適切なおやつの取り方について」でした。普段何気なく食べているおやつについて、どれぐらいの量を食べるとよいのか、いつ食べるとよいのか、どのようにしておやつがわたしたちの手元に届けられるのか、実際に調べたり、DVDを鑑賞したりして、とても楽しく学びました。
 今回の授業を通して、「1日のおやつの目安となる量は、200キロカロリーまで」「お菓子の袋の品質表示に注目する」「おやつは、晩御飯を食べる2時間前までに取る」といったことを学びました。日頃のおやつの取り方について大変参考になる授業でした。
 ご参観いただいた保護者の皆様、アンケートにもご協力いただきありがとうございました。
RIMG6182 RIMG6186
RIMG6191 RIMG6194
RIMG6197 RIMG6209
RIMG6226 RIMG6228

5月31日(水)体力テスト(全学年)

 本日、2時限目は全学年で、3時限目は4~6年のみで体力テストを行いました。この体力テストは、児童が自分の体力の現状を知り、日々の運動生活において常に体力の向上にむけて努力させる機会とすることをねらいとして行っています。
 本日行った種目は、次のとおりです。
 
 〇全学年  50m走・立ち幅跳び・ソフトボール投げ
 〇4~6年 長座体前屈・反復横跳び
 〇5・6年 上体起こし

 5・6年生の握力と20mシャトルランは、後日実施予定です。   
RIMG6085 RIMG6087
RIMG6104 RIMG6112
RIMG6120 RIMG6130
RIMG6137 RIMG6150

5月26日(金)授業風景より

 本日の授業風景の一コマです。

 1年生 図工(粘土を使った作品作り)
 2年生 図工(図画作品・卵から生まれたもの)
 3・4年生 体育(体力テストの練習・立ち幅跳び)
 5年生 外国語(月と日の表し方)
 6年生 調理実習(卵と野菜の炒めもの)
RIMG6028 RIMG6030
RIMG6019 RIMG6020
RIMG6036 RIMG6039
RIMG6011 RIMG6013
RIMG5991 RIMG6001

5月24日(水) 運動会

 澄み渡る青空の下で、本日運動会を行いました。多くの参観者から、たくさんの拍手やご声援をいただき、子どもたちは、これまで練習した成果を発揮しようと、精一杯頑張ることができました。
 朝早くからご来場いただいた保護者の方や地域の皆様、また、事前準備や当日の後片付け等、ご協力いただいたPTAの皆様、本当にありがとうございました。
RIMG5981 RIMG5983
RIMG5985 IMG_5461
IMG_5581 IMG_5601
IMG_5620 IMG_5652
IMG_5659 IMG_5679

5月10日(水)全校練習

 5月24日(水)の運動会に向けて、全校練習が始まりました。1回目の今日は、開会式と閉会式の入退場の練習を行いました。2学年合同の学年練習もGW明けから始まっており、運動会に向けて気合十分です。
RIMG5965 RIMG5968

4月27日(木) 学校環境緑化モデル実施事業(緑と水の森林ファンド)完成式典

 本日、学校環境緑化モデル事業(緑と水の森林ファンド)完成式典を行いました。この事業は、学校環境の緑化を通じて青少年環境教育の推進を目的として行われているものです。本校は、昨年度に愛知県緑化推進委員会の推薦を受け、株式会社ローソン様との調整の上、実施校として選ばれました。
 そこで、児童にアンケートをとって、植樹したい樹木を決めるとともに、児童会を通じて本事業の名称を募集して、「みんなのおま森」事業に決めました。
 式典では、校長先生や弥富市教育長の挨拶、学校環境緑化事業の説明、来賓挨拶に続いて、児童代表の挨拶や縦割り清掃紹介をしたり、記念植樹、記念撮影を行ったりしました。
 今回の事業で植樹された木々が、十四山西部小学校の子どもたちの成長を、おま森(お守り)として、いつまでも見守ってくれることでしょう。
RIMG5959 RIMG5910
RIMG5918 RIMG5923
RIMG5926 RIMG5929
RIMG5936 RIMG5942
RIMG5947 RIMG5956

4月24日(月) 交通安全教室

 本日、2時間目に1~4年生が、3時間目に5・6年生が交通安全教室を行いました。講師は、愛知県警察交通安全教育チーム「あゆみ」の方と蟹江警察署の方でした。
 警察の方がお話されたことを紹介します。
 まず、道路を渡るときは、①止まる、②見る、③待つの3つを守って欲しいということです。特に、「②見る」では、目的意識をもって安全確認をすることが大切だそうです。また、「③待つ」については、車が止まってくれるまで「待つ」か、車が通りすぎるまで「待つ」ことが大切とのことでした。
 次に、自転車に乗るときは、あごひもを正しく締めて、きちんとヘルメットをきちんと被って欲しいということです。
 さらに、「自転車のルール 五つの左」として、①車道の左端を走る、②左側から乗る、③左足をつく、④ブレーキは左から、⑤左側へ降りる、についてお話がありました。
 最後に、もし自転車に乗っていたときに歩行者とぶつかってしまって、相手の方がけがをしていたらどうするかについてのお話がありました。
 まず、①ケガ人の救護と119番へ電話をかける。携帯電話を持っていなければ、近くの大人の人にお願いして、救急車を呼ぶ。②危険の排除と110番へ電話をかける。事故発生後、道路上にいて危険な場合(後続車にひかれる恐れ)は、安全な場所(歩道等)に移動する。③事故の加害者と被害者の両方がそろって警察に届ける。特に、子供の場合は、保護者に連絡して、付き添ってもらう。④連絡先等の交換をする。
 最近、自転車と歩行者がぶつかる交通事故が増えてきています。小学生が事故の加害者となるケースもあります。
 今年度も、お互いに交通安全に気を付けて過ごしたいですね。
RIMG5850 RIMG5851
RIMG5867 RIMG5875
RIMG5880 RIMG5892
RIMG5894

4月19日(水) 朝清掃(全校)

 本日より今年度の縦割りグループによる朝清掃が始まりました。今年度は、毎週水曜日の朝に行います。第1回目ということで、グループの顔合わせ(自己紹介)を最初に行いました。その後、グループごとに割り当てられた校庭の場所を清掃(落ち葉拾い)しました。
 グループみんなで力を合わせて、きれいな学校にしていきたいですね。
RIMG5818 RIMG5819
RIMG5820 RIMG5821
RIMG5822 RIMG5823
RIMG5826 RIMG5827
RIMG5829 RIMG5832

4月17日(月) PTA総会&授業参観&学級懇談会

 本日、今年度のPTA総会&授業参観&学級懇談会が行われました。今年度も授業参観と学級懇談会を、1・2・6年と3・4・5年の2グループに分けて、行いました。PTA総会は、授業参観&学級懇談会の間に開催しました。1年生にとっては、小学校生活はじめての授業参観ということもあり、若干緊張ぎみのところもありましたが、お家の方に頑張っている姿を一目見てもらおうとする気持ちが伝わってきました。2~6年生の児童も、新しい学級担任の先生と一緒に、この一年間、勉強や運動に頑張っていこうという意気込みが感じられる授業風景でした。
 PTA総会では、新役員を承認していただき、新年度のPTA活動が本格的にスタートしました。
 大変お忙しいところではありますが、ご来校いただいた皆様、本当にありがとうございました。
RIMG5787 RIMG5790
RIMG5809 RIMG5814
RIMG5816 RIMG5793
RIMG5796 RIMG5798
RIMG5799 RIMG5802

4月14日(金) スクールガード発足式

 本日、今年度のスクールガード発足を行いました。本校児童が安全に登下校できるように見守ってくださっている地域のスクールガードの皆さんを全校児童に紹介しました。また、児童を代表して児童会会長がお願いの言葉をスクールガードの皆さんに伝えました。一年間どうぞよろしくお願いします。
RIMG5774 RIMG5777
RIMG5778 RIMG5781
RIMG5782 RIMG5783
RIMG5784